活動内容

活動

令和元年

5月5日(日)

「白峯神宮奉納演武」

京都白峯神宮神楽殿に於いて参加流派 21 参加者 91名による奉納演武が行われました。


6月23日(日)

「第25回 西日本古武道大会」

大阪市阿倍野スポーツセンターに於いて18の古武道・古武術の技が披露され、直心影流薙刀術[なでしこ]からも1組参加しました。



7月21日(日)

「大阪府支部研修会・審査会」

大阪市立中央体育館で開催されました。
審査にはなでしこ会員4名が挑み、切紙1名・初伝1名・2級2名めでたく合格しました。


7月28日(日)

「凌霜隊慰霊祭」

岐阜県郡上八幡に於いて150年前戊辰戦争の際、会津白虎隊・薙刀の名手中野竹子率いる娘子隊と共に戦った凌霜隊の慰霊祭に招かれ、慰霊碑の前で演舞奉納いたしました。


8月4日(日)

「第8回沖縄伝統空手儀式」

沖縄県那覇市に於いて4年に一度開催される国際沖縄剛柔流空手道連盟世界大会で招待演舞として直心影流薙刀術を披露いたしました。
沖縄伝統空手ではユネスコ世界遺産に登録すべく、推進本部を立ち上げ活動を始めています。
伝統空手も日本古来の様々な武術も、一度消えてしまうと再び甦ることは難しく、せめて今のうちに先人の技や志を残していかなければなりません。それは現代の我々の使命ではないでしょうか。


8月18日(日)

「厳島神社奉納 第9回 親と子の武道演武大会」

厳島神社祓殿に於いて30団体の老若男女が日頃鍛錬した技を競い奉納しました。
今年は小学4年生のなでしこ会員が参加全団体代表として玉串奉奠いたしました。


9月13日(土)

「昇段祝い 兼 親睦会~中村先生と愉快な仲間たち~」

ほぼ全員集合のなでしこ会員、和気あいあい楽しいひとときを過ごしました。
帰りの車の中は酔いも手伝ってかワイワイガヤガヤ!
ボケとツッコミが見事に混在して、いみじくも誰か曰く「集団漫才や」(笑)


9月20日(金)

「ジモスポ南大阪」

J:COM 地デジ11chコミュニティチャンネル

威心会道場に、地元のスポーツを応援する番組の取材がありました。
お笑い芸人の代走みつくにさんと若手タレントの稲富菜穂さんが会員に混じって薙刀を体験!
中村先生の指導の成果もあってか、わずかに1時間余りの練習にもかかわらず、稲富菜穂さんは我々直心影流薙刀術の特徴である水車・風車を会得(?)そして代走みつくにさんは声(発声)だけは有段者並!お見事でした。


平成29年

5月21日(日)

「第8回 国際抜刀道試斬世界大会」

堺市産業振興センター(じばしん)大ホールに於いて客演


8月20日(日)

「第7回 親と子の武道演武大会」

世界遺産である厳島神社 祓殿にて、30組にも及ぶ流派・団体の老若男女による奉納演武が行われました。


8月27日(日)

「第36回 剣祖祭」

南伊勢町五ヶ所城跡で開催される影流の剣祖 愛洲移香斎生誕の地に全国から古武術愛好者が集い、それぞれの技を奉納。
演武終了後、麓の愛洲の館まえ広場で、地元の方々心づくしのそうめん振る舞いがあります。青竹の器に盛られたそうめんを和気あいあい頂いて親睦を深めます。



母体の直心影流薙刀術秀徳会

国内に北海道から九州まで23支部、海外にはハワイ・ベルギー・フィンランドの3支部があります。

これまでの海外での主な活動

アメリカ ワシントン桜祭りパレード
オランダ ライデンパレード
ハワイ温習会全国大会
フィンランドセミナー(ヘルシンキ)

          などに会員が参加しました。